ActiveTK's Note

【Pop!_OS】高い自由で実用的なディストリビューション


作成日時 2023/02/27 13:52
最終更新 2023/03/10 16:59


  • まず初めに
  • Pop!_OSとは
  • COSIMICについて
  •      
  • NVIDIAドライバーについて
  •      
  • 詳細情報
  • まとめ

  • まず初めに

    本記事ではPop!_OSというLinuxディストリビューションを紹介します。

    NVIDIA GPUを搭載したコンピューターで手軽にLinuxを使いたい方向けに執筆しております。


    Pop!_OSとは

    Pop!_OS(!_をしっかりと表記する)は、Ubuntuをベースに開発されているFLOSS(Free/Libre and Open Source Software)Linuxディストリビューションです。

    アメリカのコンピューターメーカーのSystem76社が開発しており、そもそもは同社のコンピューター用に開発されたものだったそうです。

    Pop!_OSは、ユーザーフレンドリーで、Linux経験が浅い方でも比較的手を出しやすいディストリビューションです。

    Pop!_OSの利点はいくつかあるのですが、大きくは

  • 機能性と美しい外観を備えるデスクトップ環境、COSMICを搭載する
  • NVIDIA GPUをサポート
  • となります。もちろんほかにも素晴らしい点はあるのですが、本記事ではこれらの点に焦点をあてて紹介していきます。


    COSMICについて

    まず、デスクトップ環境についてですね。

    COSMIC(Computer Operating System Main Interface Components)は、System76がGNOMEをカスタマイズして開発した新しいデスクトップ環境です。

    Pop!_OS以外で採用されているのはあまり見ませんね。

    外観はこのようになっており、確かにGNOME3系を感じる外観になっていると思います。

    ただし、GNOMEと違う点がいくつかあります。

    例えば、アプリケーション画面は、GNOMEオリジナルのアプリ一覧が表示されるものから、ちょっと独特なメニューになっています。

    KRunnnerが豪華になったみたいな感じですね。

    また、画面下部にドックが配置されています。

    この画像ではドックが画面の端まで伸びていますが、設定で

  • そもそもドックを表示しない
  • フローティングドック(MacOSなどに採用されている一般的なドック)
  • 端まで伸びてるドック(画像のもの)
  • から選択できます。

    全画面にしてしまうと、特にラップトップユーザーの場合は画面の(上部にはすでにパネルが配置されているため)上下が圧迫されてしまうので、必要に応じて消したりフローティングする、もしくはドックを自動で隠すなどの設定をする必要があるとは思います。(フローティングにしても圧迫されることに変わりはありませんが、気分は変わります)

    また、パネルの左上にワークスペースボタンが配置されています。(GNOMEではActivityメニューが配置されている場所)

    まあ、実質GNOMEのActivityと同じようなものです。


    全体的に、GNOMEの世界観を崩さずによりよくしたような印象を受けます。


    NVIDIAドライバーについて

    次にグラボについてです。

    そもそも、Linuxにはデフォルトでグラボのドライバーが入ってるには入ってるんですよ。

    AMD社は、もともとグラボのドライバーをオープンソースにしており、Ryzenの成功からはまともなドライバーを公開してきたためLinuxカーネルに標準で搭載されています。

    Linuxカーネルのコードの一割はRadeon(AMD社のグラボの名前)のドライバーという話がありましたよね。

    これに対して、NVIDIAはコードを公開していません。これはオープンソースと逆の状態でプロプラエタリといいます。

    Linuxの性質上、というかそもそもマナー上、プロプラエタリのコードを勝手に記載するのはご法度なので記載することができません。

    Geforceドライバーからコードを抽出しオープンソースのドライバーを作るnouveauというプロジェクトもありますが、プロプラエタリドライバーと比べるとどうしても見劣りしてしまい、クリエイティブ用途やゲーミング用途で使うのは難しいのが現状です。

    まあ、プロプラエタリドライバー自体もNVIDIAの公式ページから無料でダウンロードできるのですが、導入がかなり手間で、ネットを探してみても苦戦している方が結構います。

    話が長くなりましたが、早い話Pop!_OSはこのドライバーをプリインストールしサポートしているのです。

    まあ、プロプラエタリのソフトウェアを嫌う方もいますし、特にLinuxユーザーには顕著に多いのでPop!_OSの標準バージョンには搭載されていません。

    ダウンロードページから「Pop!_OS(NVIDIA)」を選択すると、Geforceドライバーを初期搭載したPop!_OSをダウンロードできます。

    また、グラフィックスの設定(内蔵と外部の切り替え)も可能です。とにかく、グラフィックスにかなり強いディストリビューションです


    詳細情報

    システム要件は

  • 64bitプロセッサ
  • 2GB以上のRAM
  • 16GB以上の未使用ドライブ領域
  • となっています。

    GNOMEベースのCOSMICを搭載していることもあり、そこそこ重量級なのでメモリは4GBほどあったほうが安心だと思います。


    日本語入力は初期搭載されています。

    これもいい点ですね。


    まとめ

    Pop!_OSは、自由を意識しつつもメインで動員できるほど実用的なディストリビューションです。

    ただ、Pop OSと表記するとPop!_OSヘビーユーザーの方に怒られるので表記する際はPop「!_」OSと表記するように気を付けてくださいね。